WordPress 2.9.1ja


WordPress を2.9.1jaにアップデート。

続きを読む

カテゴリー: HTML | タグ: , | コメントする

Mac Pro 導入


2009年10月のポチッとな から待つこと数日、とてつもなくでかい箱が到着。写真撮るまもなく、箱は廃棄。取っておくような場所もないし。

続きを読む

カテゴリー: Mac本体 | タグ: , , , , , , , | コメントする

Google Chrome


2010年1月、火狐厨だったが、あまりの軽さにサーフィン用途のブラウザを Google Chrome にしてみた。

続きを読む

カテゴリー: Mac Software | タグ: , , , | コメントする

Total Finder


Total FinderはFinder に Google Chrome のようなタブを付加するSIMBLプラグイン。

新しもの好きより情報入手。

カテゴリー: Mac Software | タグ: , , , , | コメントする

ポチッとな


2009年10月、最近の反応の遅さや、「お使いの環境では、Microsoft Silverlight をご利用いただけません。」とか、「分割手数料 1% 9/30まで」とか、ユキヒョウの誘惑に負け、ポチッとな、してしまった。Mac Pro Quad Core を BTO で2.93GHz、6GB にカスタマイズ。

続きを読む

カテゴリー: Mac本体 | タグ: , , , | コメントする

Snow Leopard


Snow Leopard 発売の記事。

うちのG5は対象外…。

カテゴリー: Mac OS | タグ: | コメントする

MDR-NC33


2009年7月、MDR-NC33を購入。

続きを読む

カテゴリー: Audio | タグ: , | コメントする

携帯電話機種変更 W43S→W62S


2008年4月、携帯を機種変更。W43SからW62Sへ。GSM対応。

続きを読む

カテゴリー: 携帯電話 | タグ: , , , , | コメントする

内臓HDD その3


なんだかいろいろと動作不安定な感じがあったので、Leopardのみ再インストール。これでダメなようならHDD換装…。

カテゴリー: Mac Hardware | タグ: | コメントする

Quick Look Plugin 2つ


QuickLook関連のプラグインを2つ。

Folder.qlgenerator…Quick LookでFolderの内容一覧を表示するプラグイン。

Archive.qlgenerator… Quick Look でアーカイブファイルの内容一覧を表示するPlugin。

カテゴリー: Mac Software | タグ: | コメントする